冬場のミニトマト。

覚えてますかね?
昨年11月くらいに、いちごの
周りに一斉発芽し、枯れゆく運命だった
季節外れのミニトマト。

心優しきシャモに救われ、植木鉢に
移し替えられ屋内退避。

ここまでが前回でした。
150219
そう、これこれ。
こんな感じ。

まー今まで屋内退避で
育てた野菜がないか?と聞かれれば
そんなこともないんですけどね。

例えばコレ。
(・ω・)ノ
1502191
そ。
ミスター脇役w
パセリ。

夏場は外で、地植えですが、寒冷期には
溶けて消滅してしまうので屋内退避。

シャモガキが未だ弁当持参の
高校生な為、ちょっとした色合い
整えるのに重宝しているそう。

なんで…実はハーブ程度であれば
ちょこちょこ家の中で栽培したことも
あったのですが…
屋内で野菜の栽培経験は流石になし。

で、ミニトマトがいま
どーなったかというと…
1502192
花咲いたwwwwww
見えます。
黄色いやつ。
複数箇所で開花してます。

ただこれが結実、収穫まで
出来るかは???

背丈が全く伸びておらず、そもそも受粉…
どうなんだろう?

鉢ごと日中外に出してみようかな?
まーでもなんとなく理解は出来ました。

??ミニトマトは屋内退避させることで越冬可能。
??成長を考慮しプランター等でゆとりある栽培を。

ホントこの後、収穫まで
たどり着くかは?ですが、
また結論じみたものが分かりましたら、ご報告しますわ。